主催/湯沢版MaaS推進協議会

湯沢町、(一社)湯沢町観光まちづくり機構

(一社)雪国観光圏、㈱スマッシュ、㈱コラボレーション



問い合わせ先

湯沢町企画観光課 ☎025-784-4850

越後湯沢駅から買い物施設、湯沢フィッシングパーク方面、岩原マンション街を通る循環バスです。

自転車を載せることが可能です(最大2台まで)。


■ご注意点

・座席数以上は乗車できません。 ※立ったままの乗車はできません。

・「車内アナウンス」や「降車ボタン」はありません。降車したいバス停が近づいたら運転手に降車したいことを伝えて降車ください。乗車の際に、降車予定のバス停を運転手に伝えてもらっても結構です。)


湯沢学園9年生の総合的な学習の時間「湯沢町への提言」を実現しました。越後湯沢駅から温泉通り、山の湯、諏訪社、旧小学校、湯沢郵便局、湯沢町公民館、湯沢町保健医療センター、湯沢町役場を結ぶ乗り物(無料)です。

時刻表はなく、運行時間内において周回しています。


お問い合わせ

湯沢版MaaS推進協議会 ☎025-784-4850

(湯沢町企画観光課)

最新観光情報は、

越後湯沢観光まちづくり機構

公式ホームページをご覧ください。


運行に関するお問い合わせ

ゆざわ魚沼タクシー ☎025-784-2025

観光に関するお問い合わせは